統計の勉強過程をブログにまとめようと思う

はじめに

 統計の勉強過程をまとめるため、ブログを始めることにした。

 私はメーカーで化学材料の研究開発をしている中堅エンジニアだ。統計の経験と言えば、何年も前に会社の研修を受けたり、統計ソフトを何回か使った程度で、実務での経験はゼロに等しい。

 材料の評価データを統計的な手法で解析したいとは常々思っていたけれど、開発内容はコロコロ変わる、評価数も限られる、周りでやっている人もいない、そもそも忙しくてそれどころじゃない、とやらない理由ばかり見つけてさぼり続けてきた。

 幸いなことに数か月は仕事が落ち着いていそうな目途がたったので、これを機にまじめに勉強しようと思い立った。ちなみに何年か前にも思い立ったけど挫折した。

 今回はブログにまとめることで、曖昧な理解を残さず勉強を継続するよう自分にプレッシャーをかけたいと思う。

 

やりたいこと

 統計を勉強するとは決めたものの、昔からとにかく数学が苦手だった。なので、数式の厳密な導出は正直諦めている。

 そのかわり統計の考え方や、検定手法の使い方は勉強したい。特に統計ソフトのアウトプットがどうやって計算されているのかは気になっている。計算内容が分かれば使う場面もわかってくる、と信じているのだけどどうなんだろう。

 ブログにまとめるときには、数式とかよりも自分が直感的に理解できる図を使っていきたい。数学が苦手な化学者はきっと自分だけではず。

 ついでにpythonやら小ぎれいなブログの書き方やらも身に付いたらいいな。