直交表一覧

【Excelテンプレート】直交表の一覧

こちらの記事に直交表の一覧をまとめたが、表が画像形式で使いづらかったかと思う。 今回はこの計算をエクセルのテンプレート化してみた。 chemstat.hatenablog.com エクセルファイルのアップロードははてなブログの仕様上できないようなので、Googleスプレ…

L81直交表

L81直交表。 2水準31因子

L64直交表

L64直交表。 2水準31因子

L54直交表

L54直交表。 2水準1因子+3水準25因子系

L50直交表

L50直交表。 2水準1因子+5水準11因子系

L36直交表

L36直交表。 2水準3因子+3水準13因子系

L32直交表

L32直交表。めちゃくちゃ多いという感想しかない。 2水準31因子系 2水準1因子+4水準9因子系

L27直交表

L27直交表。交互作用も色々と分析できそうだが、13も振るべきものがあるとよほどきれいな線形性が出ないと解析が難しそうな気がする。使った事ある人がいたらどんな風に使ったか教えてください。 3水準13因子系

L25直交表

L25直交表。このあたりからこんなのもあったのか、というレベルになってくる。化学実験系だと25個も実験をする労力が非現実的になってくるので、実用上はかなり難しい。当然使ったことはない。 5水準6因子系

L18直交表

L18直交表。混合系という事で2水準系と3水準系が混ざったものになっている。使ったことはない。交互作用の分析はちょっと調べたけど見つけられず。詳しい方いたら教えてください。 2水準1因子+3水準7因子系 6水準1因子+3水準6因子系

L16直交表

L16直交表。このくらいならまだ実験しようという気にもなる。因子が15も当てはめられるけどそんなに振ると妙な組み合わせとかがあって変な値が出て解析に苦労したりする。 あと全然知らなかったのだけれど、かなり多様な多水準系を当てはめられるので、そっ…

L12直交表

L12直交表。それぞれの列は直交しているのだけれど、交互作用がきれいに現れる関係にある列がなく、交互作用の評価ができない。 水準数もL8とL16が帯に短しタスキに長しって感じの時には役に立つ。私は使ったことがないけれど。

直交表の一覧

実験計画法の記事を書くにあたって直交表の事を調べる時間が増えてきたので記事にまとめることにした。 多水準なども出来るだけ網羅していくつもりで、どんどんここに足していきたいと思う。間違ってたら教えて下さい。 世の中には直交表生成するソフトもあ…

L9直交表

L9直交表。3水準で組めるのはいいんだけど交互作用があるとわけわからなくなる印象がある。

L8直交表

L8直交表は多水準系にも適用できるので、 2水準7因子系 2水準4因子+4水準1因子系 の二種類がある。

L4直交表